反省会までがキャンプの続き、そしてこれからのキャンプのスタートです
240.jpg)
夏休みキャンプ直後の反省会とは別に、期間のキャンプの報告が出そろい、反省と今後に向けての話し合いです(※投稿時現在ではなく9月中です)。
楽しかった出来事と同時に、事故やヒヤリハットの事例や、保護者からのご意見などもすべて目を通します。
ここまでがキャンプの続きであり、そしてここからが秋冬そして来年夏のキャンプに向けてのスタートです。
スタッフ関係者、参加のみんなや親御さんみなさんすべての人たちに感謝です。
そしてまた、これからのキャンプに参加するたくさんのみんなに素晴らしい体験がありますよう。
関係するテーマの過去記事:
日々の安全としての救命救急講習
自然の感動をもっと理解し価値を深めていくことができたとしたら
安全で有意義な自然体験活動のために
一年の野外活動、安全管理総ざらい
最新の応急・救命救急はすぐに更新される
森とどうかかわっていくのか、そしてアートはイベントは
先生になる方々の研修でいろいろお伝えしたく
- 関連記事
-
- 自然環境と自然体験活動を見るテレビ取材の目 (2014/09/28)
- 戸隠連山と北アルプスをパノラマに眺める・瑪瑙山より (2017/03/01)
- 夏のお客様にTETSUOポストカードがそろいました (2013/07/06)
- 森とどうかかわっていくのか、そしてアートはイベントは (2012/11/20)
- みんなを支える男たち (2012/07/15)
- これからみんなで登山、快晴の飯盛山を望遠鏡で望む (2015/09/11)
- 物づくり作業、まずは森の中から木を切って来る (2015/09/23)
- 暖かい日、氷が解けた諏訪湖、その向こうに八ヶ岳 (2015/03/17)
- 夏休みの八ヶ岳がはじまります (2012/07/10)
- 夏休み秋休みのみなさんにTETSUOポストカード (2013/08/29)
- 一年の野外活動、安全管理総ざらい (2012/12/17)
- 今年もメッセージボード活躍中、みんなが思い出を記します (2015/08/15)
- 星を想う (2011/07/31)
- 常設テントも設営、こちらも夏休みが始まります (2018/07/09)
- 雨上がりのテントサイト、ほんのいっときでも自然が心地よい風景 (2015/08/20)