川原で過ごすキャンプは自然の中の活動盛りだくさん
320.jpg)
以前記事にしたこともある崩落の川と山の近く。
今年はなんと河川敷に小学生のキャンプのアクティビティにでかけます。
けっこう斜面の下、タープとスタッフが小さく見えます。
320.jpg)
移動は大変なのですが、苦労も楽しみの大きさも自然ならではのもの。
複雑な川の流れゆえ滝があったり深みに飛び込むことができたりいろいろできるのです。
320.jpg)
今回はみんなの活躍の写真はないけれど、魚をつかみどりしたり冷たい流れに飛び込んだりドラム缶風呂に入ったり活動盛りだくさんです。
長野県南牧村にて。
関係するテーマの過去記事:
キャンプはみんなでメニューを決めて好きな料理を作ります
さあがんばろう、力を合わせてそれぞれが全員分を作る野外炊事
キャンプのみんなが作る野外料理のオリジナルメニュー
夏休みはやはりキャンプ、そしてみんなで作る野外料理
夏のキャンプはご飯もお風呂も泊まりも外でします
山も川もお風呂もご飯も寝るのもみんな外で
- 関連記事
-
- おいしいおやつを作るのも活動です (2014/05/12)
- ピザロボ、煙を吐きながら美味しいピザを焼く (2014/08/04)
- みんなが食べる辛くないカレーとみんなの笑顔 (2014/07/18)
- 小学校で給食が提供されていないのです (2009/01/16)
- おやつ大好きベジさんと名言を思い出に記す男子 (2017/06/06)
- 富士山、日本第二峰北岳、八ヶ岳主峰赤岳が見える所でお弁当 (2015/05/22)
- ヤマボウシの実、秋の山ならではの風景と味覚 (2018/10/08)
- イワナをさばき自然環境を考え命をいただく (2014/06/12)
- 夏休みはやはりキャンプ、そしてみんなで作る野外料理 (2015/07/29)
- 野点(のだて)、ジャパニーズトラディショナルなアウトドアアクティビティ (2018/02/11)
- 野外活動は季節のものをささやかに自然からいただくもの (2014/09/27)
- 今年最後のごはんのこと、今日の活動のこと、日々出会うみんなのこと (2014/10/29)
- ロボ、本業の燻製作りのために発進する (2014/07/13)
- かまくらの中、冬の夜の楽しみ (2014/02/08)
- 秋の森、収穫とみんなの集まりを楽しむ時間 (2014/11/15)