いつものキャンプ場もランプの宿っぽく
320.jpg)
ランプの宿っぽく、なら普通の石油ランプでいいのですが、火屋(ほや。火を覆うガラスの筒部分)が壊れてしまったものを改造。
電球を入れようかと思ったのですが、お客さんが持ってきたきれいなキャンドルがあったためキャンドルホルダーを付けました。
320.jpg)
火を灯すとこんな感じ。
ろうそくの色がきれいです。
320.jpg)
でも、しっとりと風情を楽しむというよりはすぐに子供たちのおもちゃに(笑)。
キャンプファイヤー場に野宿気分でみんなで寝袋に入ってキャンドルの灯りを楽しみます。
.
- 関連記事
-
- ドリームキャッチャーはやっぱり (2010/08/21)
- 卵の中でヒナが鳴いている (2010/08/10)
- さらに小さいロボットは史上最強か (2014/08/29)
- 食べられないけどおすすめします (2010/08/29)
- 制作中でもツリーハウスの上はみんなの夏休みのひととき (2015/07/26)
- 六芒星のウッドペンダント (2009/10/21)
- 2017年夏休みのベジさんバッジは子鹿のデザイン (2017/07/23)
- ロボットあらわる (2012/08/29)
- クラフト作品制作中のひとコマ (2013/08/27)
- 仲間が増えつつ、みんなと遊ぶのを待つ木のシカたち (2013/10/31)
- シカにはやっぱり乗ってみたい (2010/08/20)
- ロボ、遊んでもらった後は張り切って仕事をする (2012/08/31)
- ツリーハウス土台のシラカバ伐採計画、最後のツリーハウスかも (2017/07/28)
- 天使、妖精、こびと (2011/12/11)
- スイカを(かなりおいしそうに)食べるヘビ (2013/08/28)