緑の森をゆく、みんなの活動のひとコマ
400.jpg)
みんなが森の中を歩いていく風景がなかなか素敵だと思うこともよくあります。
今日もみんな活躍しています。
関係するテーマの過去記事:
八ヶ岳山麓美鈴池、水辺が与えてくれるかけがえのない時間
双子山2224m、雨を抜けて山の雲の豊かな表情を望む
雨上がりのテントサイト、ほんのいっときでも自然が心地よい風景
同じ山の毎回違う風景、みんなとの毎回違う感動
野外活動の地に到着したみんなの今日のお弁当の風景
森の霊気と仲間と自分を感じて歩く霧の森のウォークラリー
学校の屋上からの眺め、大人も中学生も開放的な気分
雨奇晴好、景色も想いもみんなそれぞれに実感できる活動
みんなの前にやってきた秋をスケッチする
- 関連記事
-
- キャンプファイヤーは大きな炎そのものが驚きの体験 (2015/08/20)
- たき火をはじめるとみんなで集まって火遊びし放題 (2015/08/01)
- 寒さと吹雪を過ぎて、また来る時には笑ってほしい (2013/02/16)
- 大人は子供より好き勝手にツリーテラスで遊ぶ (2013/07/30)
- 雪遊び盛り上がる、スキー前から雪だらけ男子 (2015/02/06)
- 森の霊気と仲間と自分を感じて歩く霧の森のウォークラリー (2015/06/06)
- 大切な気持ちと楽しい出来事と養護学校のみんな (2012/09/28)
- レッスンが終わってからもスキーはみんなの楽しみ (2015/01/16)
- ベジさんと八ヶ岳で出会って菅平高原で再会した話 (2016/01/06)
- 森の中のキャンプファイヤー、みんなが過ごす一生に一度の時間 (2015/06/30)
- 体育会男子、はじめてスキーだけど無敵の滑りと盛り上がり (2015/01/21)
- 登山前から冒険気分、八ヶ岳を望む獅子岩に登る (2016/10/14)
- キャンプファイヤーの炎は燃え尽き、新しい明日がやってくる (2015/08/20)
- 快晴の下、冬のキャンプではじめてスキー (2016/12/29)
- 科学実験の巻 (2010/02/14)