ベジさんバッジ2016年モデル
320.jpg)
こう見えて、名札です(笑)。
みんなでクラフト体験で電気ペンで絵を描くときに、名札として使っているベジさんバッジを見本にすることがあるのです。
たまに活動初日に雨が降って雨天プログラムのクラフト体験になったりすると、体験前の初日ゆえ絵にするネタがない・・・。
そもそも絵がなかなか描けない、思い浮かばない子も多いです。
描けないなあと言っているうにち時間が過ぎてしまい、せっかくの一生の思い出の記念品に満足がいかないとなってしまうのはなんとかしてあげたいな、というわけなのです。
というわけで今回のベジさんバッジはみんなの絵のアイデアソースとしてよくある活動やアイテムを入れてみました。
見本として使ってみると、それなりにみんなのアイデアの元になれたようでほっとしています。
が、僕自身がバッジ現物を見るとちょっと絵柄がにぎやかすぎて、普段使いのバッジとしてはちょっと気が引けて使えず(笑)。
関係するテーマの過去記事:
ベジさんバッジ2012年モデル
ベジさんはなんでクラフトの絵がうまいんですか?
高原の風を感じてお出迎え
山羊座のネームバッジ
ただのバッジじゃないんです
みんなでクラフト体験、バッジを作る
ベジさんという人。
- 関連記事
-
- 登山中のスケッチ (2011/09/09)
- 本物のシカ?!とちょっと驚く、木のボードで作った実物大シカ模型 (2015/07/19)
- 飛行機は今日も高原の風に乗る (2013/08/27)
- 早朝とか制作中とか関係ない、ツリーハウスで遊び倒すみんな (2017/07/23)
- ツリーハウスのコンセプトと制作途中でも上って遊ぶみんなを見て思うこと (2016/07/23)
- ツリーハウス模型をリフォーム (2012/08/22)
- シカにも会いたい (2010/07/16)
- 去年から引き続き活躍中 (2011/07/26)
- 森からやって来る三輪車 (2010/07/16)
- 男の子のこだわりのトラクター (2012/07/16)
- 制作中でもツリーハウスの上はみんなの夏休みのひととき (2015/07/26)
- みんなでカブトムシが見られるように動物園的展示 (2013/08/06)
- シカを乗りこなす勇ましいふたり (2013/07/25)
- みんなの思い出のメッセージ (2012/07/30)
- 風が見える心地よさ (2010/08/30)