森の遊歩道にさりげなくあたりまえのようにクマのふん
320.jpg)
先の森林療法の記事(→)の行程なのですが、みんなでちょっと立ち止まっています。
写真の真ん中にある赤茶色の物体、何気なくみんなが集まったところにクマのふんがあります。
自然が豊かだからこそ自然体験の人と自然のクマが同じ場所にいるのですが、当たり前にクマがいて、遊歩道の真ん中にふんがあって、こちらは森で寝る体験もするのにクマもいてふんもあって、いろんな意味で困るんですが(笑)。
関係するテーマの過去記事:
森林療法を考え感じ体験し、そしていろいろな角度から見て実践する
クマがすむ森を行くネイチャートレイル
誰も来ない場所、動物の足跡
本物のクマの存在を感じる
森が見ている
- 関連記事
-
- カエルにはカエルの人生がある (2012/08/01)
- ミヤマカラスアゲハの美しさ (2012/08/15)
- 今年はシカに会います (2011/06/30)
- 森が見ている (2011/06/18)
- 抜けたて発見、大蛇の抜け殻 (2015/06/30)
- 秋の虫が多くなってきました (2011/08/29)
- 朝も夕方も雪の中のキツネと出会う (2014/12/16)
- ただ嬉しいのです (2010/08/08)
- セミの脱皮、夏休みの森の出来事をみんなで見守ります (2015/07/20)
- どの生き物も子供たちがその価値を見出す (2013/08/16)
- 普段見ていた木の枝に鳥の巣を見つける (2012/11/07)
- 悠々と普通に敷地内にシカの親子 (2012/08/25)
- 森の中のチョウの楽園 (2014/08/22)
- エゾハルゼミが羽化を見せてくれる (2013/06/13)
- 朝の静けさにキツツキの音が響く (2012/07/26)