野外活動の地に到着したみんなの今日のお弁当の風景
400.jpg)
このところ秋晴れながら寒い日や強風でキャンプファイヤー中止のような山の荒れた天気がありながら、今日は快晴そして暖かくほぼ風もなし。
野外活動の宿泊行事に到着したみんなのお弁当の時間は山と空を眺めてけっこうのんびりと。
「こちらけっこう暖かいねえ」と先生も生徒のみんなも言っているけど、このところの天気を考えるとこの晴れが心地よいというよりはみんなを油断させるような(笑)。
夜は冷えるよ、と今言ってもみんな信じない(笑)。
けれどまあそれゆえ穏やかな天気の時間は大事な時間。
活動ではないゆったりとした時間もまたいつの間にかみんなの楽しかった思い出に刻まれていきます。
関係するテーマの過去記事:
富士山、日本第二峰北岳、八ヶ岳主峰赤岳が見える所でお弁当
ほんとうはみんなの活躍を伝えたいと思いつつも
みんなでお弁当の時間
- 関連記事
-
- 麺だけじゃない、当たりの具を食べればほうとうはさらに美味しい (2015/07/04)
- ロボ、本業の燻製作りのために発進する (2014/07/13)
- ツリーハウスの上はおやつタイム&ランチタイム (2015/08/09)
- みんなの美味しいおにぎりは見た目も作るのも楽しい (2015/06/27)
- 小中学生と最後の朝ごはんとみんなへの思い (2012/11/03)
- 野点(のだて)、ジャパニーズトラディショナルなアウトドアアクティビティ (2018/02/11)
- おいしいおやつを作るのも活動です (2014/05/12)
- 当たり具材入りカレーを食べる、小中高大生から大人までみんなでキャンプ (2017/07/22)
- 大好きなお茶、野外で豊かな日本文化的自然体験活動 (2019/02/11)
- 春の風情に、秋の花の名のつく餅を食べる (2013/03/26)
- 野外炊事のみんなのカレーにベジさんから美味しかったのサイン (2015/06/26)
- おやつ大好きベジさんと名言を思い出に記す男子 (2017/06/06)
- 小学校で給食が提供されていないのです (2009/01/16)
- みんなでピザを焼く、形もトッピングもいろんな工夫があるんです (2015/07/16)
- ヤマボウシの実、秋の山ならではの風景と味覚 (2018/10/08)