みんなの願いを込めて、七夕飾りのキャンプファイヤー
240.jpg)
学校の七夕行事でみんなで短冊に願いを書いたけれど、せっかくならキャンプファイヤー用にと持って来たという学校。
宿泊行事の日程が七夕を過ぎた学校ならではの、笹の葉と七夕飾りを使ったキャンプファイヤーです。
あらためて飾り付けに工夫をしてみたり、みんなの願いが書かれた短冊を見てみたり、準備も楽しそうです。
320.jpg)
みんなの今夜の思い出と同時に、みんなの願いが天に届きますように。
関係するテーマの過去記事:
森の素材とみんなの願いを美しい七夕飾りに
なんとなく七夕と伝統的天文的七夕
- 関連記事
-
- サマーキャンプで出会ったおともだちから手紙をいただきました (2009/08/11)
- 雨の合間のキャンプファイヤーもなかなかきれいな風景 (2015/08/13)
- ほうとうを作る (2008/10/25)
- 八ヶ岳山麓美鈴池、水辺が与えてくれるかけがえのない時間 (2015/06/16)
- 雪は遊ぶのも作るのもなんでも (2012/01/05)
- 登ってみると見方が変わる登山の実感 (2011/10/20)
- 小学生と登山、いずれも素晴らしい八ヶ岳、富士山、飯盛山 (2016/05/18)
- 自然を感じるともっと開けていく世界 (2012/08/09)
- リュックサックにピンク色の花 (2012/06/15)
- 雪をはじめて見るみんなはスキーも雪遊びも (2013/03/06)
- 森の中のキャンプファイヤー、みんなが過ごす一生に一度の時間 (2015/06/30)
- ロングコースでも元気なみんな、残雪で遊びさらにテンションを上げる (2015/06/11)
- いっしょに遊びたいのだけれど (2008/12/05)
- 雪解け水の渓谷をみんなで歩く (2014/04/25)
- ロボ、格納場所にきてくれた女の子とたくさん遊んでもらう (2018/08/18)