キャンプファイヤーの火が神様とともに山に帰っていく風景
400.jpg)
キャンプファイヤーの演出、盛り上がりの時間が終わると、火をもたらしてくれた山の神様と子供たちが火を灯しながら山に帰って行く風景。
僕がこの場所から見ているのは、たいまつを消火する役目でみんなから離れたところで待機しているからなのですが、僕しか見られないのはもったいない印象的な風景です。
このブログ記事ではファイヤーの人の輪の外から撮った写真が多いですが、輪の中でしかわからない盛り上がりと外から眺めるならではの印象的な風景があります。
木立の向こうの森に囲まれた広場は、みんなの一生の宝物となる思い出を作るにふさわしい幻想的な風景です。
関係するテーマの過去記事:
他の人たちに楽しみと感動をもたらすみんなの誇りと心意気
ツリーテラスにて、朝日に輝く森とみんなの姿
今夜もみんなでキャンプファイヤーです
いつまでも余韻の残る、忘れられない思い出の夜
自然からの贈り物は満月のキャンプファイヤー
キャンプファイヤー、雨が降ったら美しかった
みんなはまだ成功を知らない
神聖な場所を創る人
神の子たちは
必ず成功する理由
キャンプファイヤー、炎を見る高揚感、一生に一度の瞬間
- 関連記事
-
- キャンプファイヤーを自分で組む (2009/05/18)
- サマーキャンプでの子供の日記より (2009/07/30)
- みんなでミズナラの木に登って景色を見る (2013/08/14)
- 今夜もキャンプファイヤー、みんなの一生に一度の思い出の炎 (2017/06/27)
- 快晴と景色、スキーが上手くなった価値 (2013/01/31)
- 幻想的で美しいキャンドルの炎 (2011/08/20)
- 久しぶりの快晴、山頂にて (2010/10/23)
- 今シーズン最後の登山は文字通り雲一つない快晴 (2014/10/28)
- 八ヶ岳と呼ぶ宿泊行事の最後は美鈴池に映る快晴の八ヶ岳 (2015/10/24)
- 来たる冬のため春のため、森での作業風景 (2014/12/02)
- 緑の森をゆく、みんなの活動のひとコマ (2016/06/24)
- 森の家、地上3階から地下1階まで (2010/08/24)
- 台風被害後の渓谷をみんなで歩く (2013/10/23)
- お楽しみ国境を越えて?中国人小学生とスキー&ベジさんスタンプ (2019/01/23)
- 暖かい所から来たみんな、寒さとパウダースノーに出会う (2014/03/06)