中学生と登山、晴れた八ヶ岳中山2496mで景色を見る
320.jpg)
八ヶ岳中山、中学生とよく登山で行く場所です。
ここは残雪もありまた悪天候の時もあり僕はなかなか快晴に出会えない場所でもありました。
今日は雲があり下界は見下ろせないながら風も穏やかでほっとしながら昼食を食べます。
下界の景色はなくとも山頂2496mに近い標高に広がる展望場所はなかなかの爽快感。
その景色に点在するのは、昼食を食べ終わるや否や、爽快さにまかせて先生の声が届かないほどに遠くまで冒険してしまう男子たち(笑)。
関係するテーマの過去記事:
それぞれのコースから雨の間隙を突いて山頂を攻める
深山に至る神秘的な苔の森
このコース久しぶりの快晴とハイテンションなみんな
八ヶ岳縦走(その1)
奇岩、難所、マジックアワー(八ヶ岳縦走その2)
残雪の中の登山
- 関連記事
-
- キャンプ料理は絶品の美味しさとみんなのチームワークが大事 (2017/08/02)
- 川原で過ごすキャンプは自然の中の活動盛りだくさん (2016/08/20)
- 小学校で給食が提供されていないのです (2009/01/16)
- つららを初めて見るみんなに驚きと美味しい(?)体験 (2014/12/27)
- 当たり具材入りカレーを食べる、小中高大生から大人までみんなでキャンプ (2017/07/22)
- 夏休みはやはりキャンプ、そしてみんなで作る野外料理 (2015/07/29)
- 山も川もお風呂もご飯も寝るのもみんな外で (2013/08/08)
- さあがんばろう、力を合わせてそれぞれが全員分を作る野外炊事 (2015/08/19)
- キャンプのみんなが作る野外料理のオリジナルメニュー (2015/07/29)
- かまくらの中、冬の夜の楽しみ (2014/02/08)
- にんじんを星形に切る、思う以上にそこにあるおもしろさ (2017/10/24)
- ベジさんベジタリアンメニューを食べる(カナダその5) (2013/09/08)
- 昼のツリーテラスの上では女の子たちがランチをしている (2014/08/05)
- ある日のお昼ご飯の風景 (2013/07/31)
- 麺だけじゃない、当たりの具を食べればほうとうはさらに美味しい (2015/07/04)