クリスマスまで1か月、みんなのトナカイがクリスマスを連れてやってくる
320.jpg)
今日は工作のイベント、みんなで大きなクラフトです。
兄弟そろって、そしてお父さんもお母さんもみんなで力をあわせてがんばっています。
320.jpg)
じゃん♪
シラカバ材のトナカイです。
またがってみるとさらに勇ましくかっこいい♪
320.jpg)
みんなのトナカイがたくさんできました。
一応作り方はあるのですが、耳や足やツノなど、細かいところはみんなそれぞれに個性的な出来になっています。
素晴らしい♪
クリスマスまであと1か月、一足先にみんなのトナカイがクリスマスをつれてやってきます。
長野県菅平高原にて。
関係するテーマの過去記事:
2月なのにもうトナカイがクリスマスを連れてやってくる
自然木で作ったトナカイがクリスマスをつれてやって来る
今日の一番小さいトナカイは子供の手のひらサイズ
クリスマスをつれてくるトナカイが先行してやってくる
イベントの準備中、楽しい季節がどんどんやってきます
トナカイがクリスマスをつれてくる
- 関連記事
-
- 夢中で作り、形になる思い出 (2011/07/25)
- クリスマスをつれてくるトナカイが先行してやってくる (2015/09/24)
- キャンプのクラフトで作るトチの実の人形やアクセサリー (2016/07/29)
- ベジさんはなんでクラフトの絵がうまいんですか? (2011/04/15)
- クラフトという語らいとつながりの時間 (2013/04/21)
- ロボ、お友達にロボバッジを作ってもらう (2012/08/31)
- 予定もお楽しみも魅力案内も♪八ヶ岳旅行のしおり (2018/08/13)
- 大きな作品とみんなにお土産、3姉妹が作ります (2014/08/31)
- 木端がみんなのセンスで素敵な作品に生まれ変わる (2016/08/15)
- たくさんのクラフトは部活の仲間全員へのおみやげです (2016/08/15)
- 女の子だってエントリー、素敵なF1マシン2台 (2014/08/24)
- ブレスレット改め髪留めゴム、森の贈り物と女の子のおしゃれアイテム (2015/07/12)
- 作りだすととまらない (2009/02/16)
- 夏の八ヶ岳のキャンプ場、クラフト第1号のみんな (2014/07/12)
- みんなで作るフォレストアート大計画 (2012/07/14)
TETSUOポストカード、ハロウィンからクリスマスに切り替わります
320.jpg)
長野県下諏訪町日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねにて、TETSUOポストカードのコーナーです。
館内の装飾やコーナー展示と同時にTETSUOポストカードも季節とともに内容を変えています。
「クリスマスの色のものが欲しいですね」とガイドの方。
楽しい季節がどんどんやってきます。
リンク:
日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね
関係するテーマの過去記事:
TETSUOポストカード販売中、日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねにて
TETSUOポストカード発売します、日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねにて
奏鳴館休館を前に、TETSUOグッズ取扱いの最終日
TETSUOポスターが飾られているリラクゼーションサロンにて
奏鳴館で時々思い出す、作品と記憶の中にしかなくなってしまったアイテム
仕事をしつつも、オルゴールカフェでのひととき
奏鳴館にて修学旅行のみんなにTETSUOポストカード
TETSUOポストカードと修学旅行生
TETSUOポスター「流れ星」
- 関連記事
-
- ブログからメッセージが送れないよ?という方へ (2014/04/10)
- 情報求めています、木の龍が紛失中です (2018/09/21)
- 夏の涼にTETSUOガラスグッズなどはいかがでしょう (2015/07/09)
- いつの間にか春になるのでTETSUOポストカードも桜とオルゴール (2019/02/24)
- ありがとう八ヶ岳、ありがとう八ヶ岳で出会ったみなさん (2019/03/31)
- クリスマスのオルゴールとTETSUOガラスグッズ (2012/12/08)
- TETSUOポストカード、ハロウィンからクリスマスに切り替わります (2017/11/02)
- 秋のポストカードは森の楽しさとオルゴールとハロウィン (2018/09/24)
- 季節でなくてもお求めいただけます (2009/08/04)
- クリスマスにもTETSUOガラスグッズ (2011/12/15)
- 春の絵柄のTETSUOポストカードとオリンピックの話題 (2018/02/28)
- お手紙ありがとう&迷子郵便?返信届いてない方へ (2012/09/09)
- クリスマスの絵のTETSUOポストカードとクリスマスツリー (2017/12/10)
- ウェブサイトにUPしました (2009/01/19)
- 2015年今年も素敵な夏をありがとう (2015/08/31)