小学校で給食が提供されていないのです

(写真は記事とは関係なく、今日の児童館のおやつです。)
ニュースにもなっている、給食センターでノロウイルスの感染があり、該当の小学校に給食が提供されずにいるという出来事、実は僕が工作の先生をしに行く児童館の子供たちが通っている学校もその一つなのです。
- 関連記事
-
- 春の風情に、秋の花の名のつく餅を食べる (2013/03/26)
- ロボ、本業の燻製作りのために発進する (2014/07/13)
- ある日のお昼ご飯の風景 (2013/07/31)
- 大好きなお茶、野外で豊かな日本文化的自然体験活動 (2019/02/11)
- ヤマボウシの実、秋の山ならではの風景と味覚 (2018/10/08)
- みんなにおやつが出ます!快晴もおやつも最高なツアースキー (2017/01/26)
- いつもの大好きメニューも実は作るの初体験のみんなのキャンプ料理 (2016/08/02)
- 野外炊事のみんなのカレーにベジさんから美味しかったのサイン (2015/06/26)
- イワナをさばき自然環境を考え命をいただく (2014/06/12)
- みんなの美味しいおにぎりは見た目も作るのも楽しい (2015/06/27)
- 川原で過ごすキャンプは自然の中の活動盛りだくさん (2016/08/20)
- 夏のキャンプはご飯もお風呂も泊まりも外でします (2014/08/06)
- ベジさん山小屋でもベジタリアンメニューを食べる(北アルプス涸沢にて) (2015/10/06)
- 麺を打たなくてもかわいい具を作ればほうとうはさらに楽しい (2015/07/12)
- ピザロボ、煙を吐きながら美味しいピザを焼く (2014/08/04)